ランと子育て、ときどき仕事

「人生ネタづくり」をもっとうに、ランニングと子育てについて綴ります。ときどき(!?)仕事のネタもあるかもしれません。

静岡マラソン サブ3.5への挑戦(敗因分析) 

どうも東京マラソン(テレビ中継)にかぶりついていた雪男です。

 

楽しみすぎて、昨晩は1時間おきに目覚めてました、アホですね(笑)

大迫のトップ争いなんかに期待してたのですが、やっぱりそりゃ毎回毎回すごい記録は難しいですよね。天候も悪かったし。

次はMGCの本番ですかね、勝手ながら楽しみです!

 

っと、人のレースはさておき、自分のレースを振り返り(分析)を。

一番の敗因は何かって、それは簡単です。

 

実力不足、、

 

ここで話終わってまいそうですが、戦力云々の前にやっぱりちょっとハードルが高かったかなと。

事前の30キロ走では、ドーピング(VAAMとかVESPAなど)なしで、キロ4分56秒平均でしたが、余力はない感じでした。

ドーピングと本番のアドレナリンに過剰な期待をしてましたが、さすがにもう少し余力持って30キロ行けるぐらいでないと厳しいですね。たぶん。(まだ、達成できてないですが、見立てとしては30キロをキロ4分50秒位で余裕をもって走りきる位の走力は必要かなぁと。)

 

実力不足は明確として、反省点(レース中&練習)もいくつか思い当たります。

まずレースに関して。

blog.hatena.ne.jp

ブログでも書きましたが、やっぱりオーバーペース

前半はさすがに早すぎた。

当日のアドレナリンやらを考えたってキロ4分50くらいを刻むべきだった。

そして、心の弱さというか、絶対に達成するんだという意思の強さというか。

今回の目標はもちろんサブ3.5だったのですが、心のどこかで「達成できなくとも仕方ない」とか「自己ベスト(3時間57分くらい)を更新すればまあいいかな」とか、絶対に達成するんだという気持ちが弱かった。(気持ちの面が異なれサブ3.5は厳しいですが、数分はタイムを縮められたなぁと)

昨年、東京マラソンに出たときは、「サブ4を達成しないと意味がない」って思いながら体に喝を入れ、30キロ以降にネガティブスピィリットが出来ていた。

最後は30キロ以降の目安時間を管理できてなかったこと。

去年は手にいっぱい目安タイム(早め、遅め、標準それぞれの場合の残区間で求められるスピード)やらを書いてました。なので、絶対ペースを上げないといけない点なんかも、レース中考えることなく出来てました。

今回、これしていたらもう少し粘れたかなという気はします。体は最高に疲れている分、頭くらいは使わずに済むようにしていかなければならんですね。

 

続いて練習に関して。

スピード、心肺はまずまずだったのかなと思ってます。25キロ地点くらいまでは十分なスピードで走りましたし。

ちなみに2週間前のポイント練習で10キロの自己ベストを更新したりと、スピード練習は十分できていたわけではないけど、結果だけ見ると順調な感じでした。

そして、30キロ走も2ヶ月で4回は走りましたのでロング走の取り入れもまずまず。

「じゃあ何が?」って話ですが、今思うと時間走が足りてなかったと痛感してます。

「30キロ走やってるんだから問題ないのでは!?」って気もしますが、そこは別物として3時間走やるべきでした。

っというのも、これまでの成果としてサブ4目指してた頃より1キロのペースがかなり上がったので、同じ30キロ走も、去年で言うと3時間弱でしたが、今回は2時間半掛からなくなってました。

さらにLSDは意識的にやったことがなく、最長走行時間も2時間半を超えず、フルマラソン(時間がかかりる離)への対応ができていなかったのかなぁっと。

 

レース後はやりきった感じでしたが、少し経って落ち着いて考えると悔しいですね。

いつになるかはわかりませんが、いつかサブ3.5は達成したいところ!!

 

ではではこの辺で。